TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月9日 | 月別インデックス


2022年4月9日(土)

桜見納めかな

photo-20220409-1 今週もマイホーム調達計画の進捗状況を確認する為、本拠地前橋市に一時帰宅。アパートがあるのは標高約150mなのですが、桜は今週が見納めな感じ。同じ前橋市内でも、もっと標高の高い所は、未だこれから満開を迎えるようですが。

さて天気も良さそうなので11号車をお供に、午後からの風向きを考えて足利へ行く事に。久しぶりに桐生川ダムを経由して大回りします。アパートを出発してちょっと登ったにある公園の桜。丁度散り始めたという感じ。


photo-20220409-2 久しぶりに来た桐生川ダム。2月末に7号車をお供に来て以来かな? そういえば先週は冬用ウェア上下にシューズカバー装備でしたが、今週は一足飛びに夏用ウェアにアームカバー装備。それでも走っている最中は暑い!と感じる時が多かったですね。信号待ちのわずかな時間でも日陰に逃げたりしていました。


photo-20220409-3 栃木県佐野市に入って老越路峠を越え、彦間川に出ました。花の時期以外は桜の木が何処にあるか分からないし、気にもしない訳ですが、ここにも桜、あっちも桜。


photo-20220409-4 花の奥から若葉が顔を覗かせていました。新緑の季節も楽しみだなぁ。ただその頃には色々佳境で自転車活動どころでは無くなる予感も・・・。


photo-20220409-5 彦間川の右岸の細道を探検。こういう里山の風景が見える家も良いなぁ。ただ仕事に通うのは大変だし、第一、土地が売りに出ておりません・・・。出ていても、要農地転用許可だったりしますし。


photo-20220409-6 グルッと大回りして足利市のマルタカパンへ。午後2時近くだったので残ってるかなぁ?と心配だったのです。サラダパンとタマゴパンは売り切れでしたが、ハムスペシャルとコロッケパン、餡バターをゲットして渡良瀬川を眺めながら補給。帰路は何時ものルートを風に押されて快走。122kmちょっとを走って、16時過ぎに帰宅し本日の自転車活動は終了。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1098

<< | | 4月9日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp