気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 9月24日 | 9月22日 | 9月10日 | 9月2日 | 8月28日 | 8月19日 | > 月別インデックス
2023年9月24日(日)
久しぶりの碓氷峠
ようやく、秋晴れ、と呼べる天気になりました。金曜日の予告通り、久々の3桁目指して、これまた久々の7号車をお供に出発。久しぶりに横川方面へ行ってみる事に。ここで写真を撮るのは6月以来3ヵ月ぶり。しばらく赤城山麓から出ませんでしたし。
ノロノロと登って眼鏡橋。ここまで自転車で来たのは何時以来だろう? ここ3年は全く登ってないから・・・2019年4月以来かも?
さてこの碓氷峠ですが、先月の台風の折に路面崩壊して通行止めなのです。通行止めのゲートまで登ってみようということで、チンタラと登っていくと、熊ノ平の駐車場の先にバリケードが設けられていました。今年度中の全面開通は無理だろうなぁ〜。
この後、バリケードの少し先まで探検して標高700m地点で折り返し、17時に帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離は126kmでした。獲得標高も久しぶりに1,000m超え。本当は碓氷峠まで登りたかったのですが。
この記事のURLをQRコードで表示
2023年9月22日(金)
先週の自転車活動
先週はカレンダー通りの3連休でしたが、結局猛暑で自転車活動は日曜日の午前中だけ。
久しぶりにド定番のルートを移動して桐生川ダムまで登りました。気が付いた事が2つ。ウエルシアみどり阿左美店が閉店した事。そして、桐生川ダムの畔に有る梅田台緑地公園のセブンティーンアイスの自販機が各種カード対応になった事。さっそくnanacoでポチッとゲットしてモグモグ。この日はここで折り返して11時過ぎに帰宅して自転車活動は終了。。走行距離は68kmちょっとでした。
この週末は猛暑は一段落ということで、久しぶり3桁kmは走りたい所ですが・・・。明日はちょっと微妙な天気予報だなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
2023年9月10日(日)
午前中は散歩、午後は工作
早起き出来なかったので自転車活動は見送りかなーと思ったのですが、まぁ1時間でも良いから走っておこうという事で、9時前に3代目5号車で出発。先々週とほとんど同じルートで桐生方面へ。さすがに涼しさは残っていない時間ですが、カンカン照りかと思いきや曇天で助かった。
裏山は全く見えず。でも、辺りにはトンボがそこかしこに飛んでいて、一応秋に近付いているようですな。
わ鐵の大間々駅まで進出したところで暑さにめげて撤収。帰り道に案山子一家に立ち寄りました。先々週と変わり無しかな? そんな訳で11時過ぎに帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離は38kmちょっとでした。どこかに遠征したいけど、この暑さが続くようではなぁ・・・。
マイホーム引渡から1年経って、ようやく真面な郵便受けを置きました。文字通り置いただけの仮設なのですが。脚をアンカーで固定するか、それとも箱だけ壁面へ取り付けてしまうか、しばらく使ってから決定するつもり。
午後は、先週加工しておいたベンチの組立。色々失敗していますが、なんとか使える状態にしました。オスモ塗装は気温がもっと涼しく&湿度が低くなってから施工する事にします。さて、次はリビングのオーディオ台を作りたいところですが。あぁ木工の工場が欲しい。何処かに貸してくれる所は無いだろうか?
この記事のURLをQRコードで表示
2023年9月2日(土)
捨てたり買ったり
ちょいと前から調子の悪い、うちでは一番年代物のPC。久しぶりにケースを開けてみたら、あらら、電解コンデンサの弁が開いてるじゃあーりませんか。交換する手もあるけど、まぁそこまで手を掛けるのもバカバカしいので、この機会に廃棄処分することに。ただ、ケースを保管しておくかどうするか、思案中なのです。もはや中古PC買った方が安上がりだからなぁ。
ちなみに、今週はこれ以外にノートPC-4台にキーボード2個を廃棄処分しました。しかし、ちっとも減った感じがしない・・・。
こっちは今週買った物。ベンチを作ろう、ということで材料を買ってきました。杉の20mm板材と赤松の45mm角材。脚の部分は線種報告の通り、コメリオリジナルのキットが処分価格で出ていたのを既に入手済。さーて、問題は何時作るか・・・ですが。涼しくなってからかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
2023年8月28日(月)
午前中だけ散歩
土曜日は早起きできずに自転車散歩はお休みして、旅紀行レポの更新やら、Arduinoやら、散髪、ホームセンターで買い物と色々やっておりました。
そして昨日日曜日、結局、それほど早起きは出来ませんでしたが、外の気温を確認すると、まだ行けそう。ということで午前中だけ散歩。ここは6月にも日誌記事で紹介した案山子一家。今確認したら増えてる!? 夜中に増えてたらホラーですが(笑
昨日の裏山。お昼近い時間になっても山容がちゃんと見えていたのは久しぶりのような気がします。午前11時過ぎには帰宅して日曜日の自転車活動は終了。走行距離は約60kmでした。しかし、8月は猛暑で全然走れなかったなぁ。やっぱりローラー台でも買わないことには、距離伸ばせないなぁ。
土曜日、なんとなく木材を眺めに行ったホームセンター・コメリで購入してきたのがこちら。ベンチのフレームキット(片側)なのです。これ2つに、座面、背板、補強の貫等を追加していけばベンチが出来るという便利な商品。取扱終了なのか、片側1,280円の特価になっていたので購入した次第。組むのは涼しくなってからかな〜。
この記事のURLをQRコードで表示
2023年8月19日(土)
今日も早朝散歩
今日も猛暑予報だったので、5時台に起きて6時から3代目5号車をお供に短距離のお散歩。お隣の桐生市で市道を探検。この道は初めて来た・・・・はず。この先、林道との分岐点で登って折り返し。帰宅後に地図を見たら、あとほんのちょっと登れば、尾根の西側の県道に出られたらしい。へー。
振り返ると一里塚のような高まりと大きな木。写っていませんか根元には小さな祠が有りました。クスノキかな? そういえば、もう少ししたらドングリの季節になりますね。今年やりたいことの一つが、ドングリ拾って育てることなのです。
西桐生駅まで行って上毛電鉄に乗って自宅に戻ろうかな?と思っていたのですが、わりと元気だったので西桐生駅まで進出せず自走して戻る事にしました。復路の新里駅で水分補給中、西桐生駅行きが来ました。
今日の裏山。雲でさっぱり見えず。帰宅後は草刈り、洗濯x2ローテ、ついでにヘルメットもジャブジャブ洗いました。最近のヘルメットはあごひも外せるんでしたっけ? そろそろヘルメット更新するかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3051
<< | < | 9月24日 | 9月22日 | 9月10日 | 9月2日 | 8月28日 | 8月19日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp