TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2012年6月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2012年6月には、9件の日誌記事が有ります。
- 2012年6月2日(土)・・・近所お散歩
- 午後から夕方に掛けて色々やる事が有ったので、午前中からお昼過ぎまでと、いつもより少し短めのご近所散歩。相変わらず行き先を決めずに右へ左へと迷走。一旦熊谷市まで行ってから、なぜか越生の自然休養村センターへ辿り着き、そこで折り返し。 帰りは笛吹峠の西側の名無し峠を超えて東松山市へ。途中、都幾川に掛かる・・・続く
- 2012年6月4日(月)・・・リベンジ 仙田トンネル
- 4月末の旅紀行取材の際、残雪で越えることが出来なかった、新潟県十日町市と柏崎市の堺にある仙田トンネルを越えるべく、リベンジ取材のルートを計画しました。というのは嘘で、実は以前から作成したあったルートのうちの一つです。何時行くかは決めてないのですが、梅雨入り前には出かけておきたいですねぇ。ルートのオ・・・続く
- 2012年6月8日(金)・・・企業コラボTシャツ
- ふとUNIQLOの企業コラボTシャツを見てみたら、GIANTのTシャツが出てるじゃあ〜りませんか! しかも青が有るぞ。こりゃ青色フレーム(5号車のことです)のGIANT乗りとしては見逃せません。BD-1もあるし! 次はCannondaleとTREKを出してくれませんかね? でも、Cannondaleは自社ブランドでウェアも出してるから無理かな?・・・続く
- 2012年6月10日(日)・・・足利市ポタ 再び
- 梅雨の晴れ間的な天候になった日曜日、先月27日に続いて栃木県足利市までポタリング。午前9時にアパートを出発して北へ。その27日に寄り損ねた小泉城跡。 車の多い道を避けてこんな所を通ったり、行こうとした道が砂利道だったり、とまぁ右へ左へとウロウロ。 11時半に無事、両毛線・足利駅に到着。この時点で既に左ア・・・続く
- 2012年6月12日(火)・・・自転車に名前を
- インクジェットプリンタ向けのフィルムラベル用紙を使って、自転車に名前を付けてみました。左は埼玉県のマスコット「コバトン」。自転車関連だけでも、なんと100種類のデザインが有ります。非営利目的であれば自由に使うことが出来るのです(無論改変無しで)。本来は何処かに「コバトン」って明示しないとダメなのです・・・続く
- 2012年6月17日(日)・・・紫陽花の季節
- 紫陽花の季節ですね。が、体調が宜しくなく遠出する気力が無い土日。いや、金曜日も立つことが出来ず休んだので、自主3連休だったのですが、引き籠りの3日間でした。今日も昼近くまで起きられず、午後にちょっと外出しただけで終了。 一眼レフ携えて、紫陽花の撮影に遠出してみたいのは山々なれど、色々と無理だなぁ。左・・・続く
- 2012年6月21日(木)・・・旅紀行レポ
- 旅紀行レポの「新潟県 残雪の松代・松之山界隈ポタ Vol.1」「同Vol.2」に経路地図やプロファイルを追加しました。これで今年に入ってから取材したネタを、ようやく1つ片付けました。問題は中々取材に出られない事ですが・・・。今週末も土曜日の夕方以降と日曜日の午前中に用事があるので、遠出は無理。折角晴れるのに・・・続く
- 2012年6月23日(土)・・・様子見の散歩
- 先々週に発症したアキレス腱炎の様子を確認するため、2週間ぶりに5号車で外へ。少しでも痛みを感じたら引き返してくるつもりで、選択したシーツ・タオルケットを干してから、午前11時過ぎに出発。久しぶりに定番の散歩道をウロウロしてきました。 6月2日以来なので、当然田植えの進み具合も変わっていて、より瑞々しい、・・・続く
- 2012年6月30日(土)・・・昼近くから散歩
- 午前中は洗濯やら掃除やらして、5号車で部屋を出たのは午前11時半を過ぎた辺り。相変わらず左アキレス腱に不安があるので、あまり負荷を掛けずにチンタラと、いつものお散歩ルートを走ることにしました。 先週と同じ地点の写真。稲が少し大きくなって水面が見えなくなってきました。空はすっかり夏の雲。しかし梅雨明け・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp