TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2016年12月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


1月<|2016年12月|>11月


2016年12月には、8件の日誌記事が有ります。

2016年12月3日(土)・・・久しぶりに穏やかに晴れたので
 久しぶりに風も無く穏やかな晴れになって、絶好の洗濯&布団干し日和。ということで、朝から洗濯&布団干し。午後10時半から11号車でお散歩へ。布団を取り込みに戻らねばなりませんので、そうだな、午後2時半には戻れる距離で・・・・。まぁ、先週と同じく、道の駅「こもち」で良いか。ということで、先週と同じように利・・・続く

2016年12月4日(日)・・・5週間ぶりの芳賀
 5週間ぶりに栃木県内の道の駅「はが」へ行ってきました。相も変わらずの寝坊で出発が遅くなり、芳賀から、烏山・馬頭・羽黒・喜連川と廻って芳賀に戻る頃には日も暮れておりました。ただ、それも想定内で夜間走行の準備をしていったので、特に慌てる事も無く、逆に暗く成り行く風景の中を快走するのが心地よかったり。詳・・・続く

2016年12月5日(月)・・・芳賀からぐるり反時計回り
 昨日の予告通り、日曜日に走った栃木県内の様子を紹介。寝坊して午前7時に起床。ドタバタと支度をして7時半過ぎにアパートを出発。9時半に道の駅「はが」で出発準備完了。今回のお供は9号車。ちなみに前回の出番は9月の新潟県内ポタでした、確か。 その道の駅「はが」の、本当に近くに出来た道の駅「サシバの里いちかい・・・続く

2016年12月11日(日)・・・電撃の氷点下ポタ
 ということで、一ヶ月ぶりに長野県安曇野市へワープ。まだ氷点下の午前9時に木崎湖方面へ走り出したのですが、松川村で雪が強くなり北上を断念。南のほうは晴れてそうなのに・・・。あ、そうだ、松本市街まで南下して、あの聖地を巡礼していこうということで、やってきたのは22年ぶりくらいに来た松本城。しかし、松川村・・・続く

2016年12月17日(土)・・・安曇野・松本おさらい
 11日の日曜日に安曇野で買ってきた牛乳。こういう、その地域のみで流通している、その土地の生活に密着した食品というのが、何故か好きなのです。中越方面へ行けば良寛牛乳。ちょっとばかりその土地に住んだような気持ちになるからかな? そんなわけで、先週日曜日の安曇野・松本ポタのおさらいです。午前9時、氷点下の・・・続く

2016年12月18日(日)・・・今月2回目の白井宿
 昨日土曜日は溜まった洗濯物やら掃除やらを午前いっぱい掛けて片付け。午後は、車のナビ入れ替え作業。結局、ハーネスが足りなくて完了出来ませんでしたが。 そして今日日曜日。4日の栃木県・芳賀方面、11日の長野県・安曇野方面と遠征(近いけど)が続いたので、財布がヘリウムくらい軽くなってしまいました。何時もは・・・続く

2016年12月24日(土)・・・よみがえれ5号車の魂
 2013年3月に、2本目となるTNI 7005mk2フレームを使って組み立てた、旅用の5号車。5月に手放して以降、引っ越しやら何やら有って出掛ける機会も少なかった事も有りますが、どうも、あの青い相棒が居ないと出掛ける気が起きない・・・。ということで、5号車の魂を蘇らせる事にしました。 今回は 7005mk2ではなく、当webサ・・・続く

2016年12月25日(日)・・・今月の2回目
 今月2回目となる、道の駅「はが」を拠点にして、栃木県・茨城県を廻ってきました。五行川と鬼怒川を廻るコースと、益子から笠間、城里、茂木の里山風景+ちょっとした峠道を廻るコースの2つを用意していったのですが、9時前に走り出せた事もあって、今回は里山コースを走りました。 お昼ご飯は、珍しくご当地の名物、笠・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp