TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2022年10月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


11月<|2022年10月|>9月


2022年10月には、9件の日誌記事が有ります。

2022年10月1日(土)・・・10月最初の整備作業
 10月最初の週末も先週と同じようにマイホーム調達計画の第2ステージ、セルフ整備作業のために群馬県前橋市に一時帰宅。先月は交通費だけでもエラい事になってます・・・。 先週の日曜日にオスモカラーフロアクリアー#3062(ツヤ消し)の塗布作業を開始したのですが、どうも乾きが悪くて塗り方が悪かったのかな?とヤキ・・・続く

2022年10月2日(日)・・・搬入開始
 今日の午前中はマイホーム調達計画のセルフ整備作業は一休みして、久しぶりに11号車をお供に自転車活動。50km足らずの短距離でしたが、リフレッシュ出来ました。雲一つ無い晴天で、セルフ整備作業が無かったら、一日中自転車活動していたい、自転車日和でしたねえ。午後はマイホーム調達計画のセルフ整備作業を再開。 セ・・・続く

2022年10月8日(土)・・・コンクリート土間塗装
 この3連休もマイホーム調達計画の第2期、セルフ整備の為に仕事先の長野県内から前橋市に帰宅。高速道路料金をケチる為一般道で移動しました。 今日は晴れの天気予報、そして来月はスタッドレスタイヤへの交換で、ノーマルタイヤの保管場所を確保する必要がある。ということで、無垢フローリングは後回しにして、コンクリ・・・続く

2022年10月9日(日)・・・終わりが見えてきた?
 今日も朝からセルフ整備作業。フローリングのワックス塗装も大詰めです。2Fの廊下、1F洋室を施工して、いよいよ一番広いリビングダイニングに着手。オスモカラーフロアクリアーも2缶目なのですが、前回の物よりちょっと粘度が低い感じで、今回はそれほど苦労せずに一挙に塗装出来ました。ただ、曇天で風も無いので乾きが・・・続く

2022年10月16日(日)・・・ロールスクリーン取付
 この土日は散髪やら仕事やらで、マイホーム調達計画のセルフ整備に割けた時間が少なめ。アウトサイドストッカーの窓2ヶ所と土間引き戸の木枠に1回目のオスモ施工してから他の用事の片付け、オスモが少し乾いてからロールスクリーンの取付を行いました。物はニッセンで先月末に調達した物。幅・高さを指定して発注している・・・続く

2022年10月22日(土)・・・移動作業
 この週末も高速料金をケチるために一般道をひた走って仕事先の長野県内から前橋市に一時帰宅。今日は現住居のアパートからマイホームへひたすら物を移動させました。段ボール箱に片付けられる物から、本棚や小形のメタルラックなど少し大きめの物、そしていよいよ自転車も移動開始。今日は3台(4号車、6号車、12号車)移・・・続く

2022年10月24日(月)・・・久しぶりに
 昨日23日の日曜日、晴れが期待出来そうだったので、引っ越しはちょっとだけお休みして午前中は自転車活動。土曜日に色々移動させて、次の準備が出来ていなかったというのもありますが。 11号車をお供に桐生までぐるっと一周45km。わたらせ渓谷鐵道の大間々駅には観光バスが停まっていました。トロッコに乗りに来た一団か・・・続く

2022年10月29日(土)・・・プリン
 この週末もセルフ自宅整備の為に仕事先の長野県内から一時帰宅。整備作業と言っても、ここ2週は引っ越し作業優先で、工作の方は先送り中。工作は住み始めてからでも出来るので。資材の発注等は少しずつ進めています。来週は仕事部屋に敷く予定のタイルカーペットが来る予定。 さて、その新居と現住居の近くにフレッセイ・・・続く

2022年10月30日(日)・・・PCデスク移動
 今日も朝からせっせと、現住居のアパートから新居へと物を移送。新居2Fの小屋裏部屋、確か8畳の広さがあるはずなのに、半分は移動させた物で埋まってしまいました。一方でアパートは広くなった感じがしない・・・。それでも段ボール箱に片付けて運べるサイズの物が少なくなって来ました。そろそろ引っ越し業者に頼む日程・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp