気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年6月22日(土)
bryton Rider20+を試す
今月初めの価格改定前に滑り込みで購入していたBryton Rider20+。暫くほったらかしになっていましたが、7号車に取り付けて初運用。ANT+の各センサ(ケイデンス・速度・心拍)からの受信と、GPSによる走行ログが得られるサイクルコンピュータ。CATEYEのステルス 50に似た仕様ですね。
午前中は、洗濯x2ローテーション、掃除に「日本縦断こころ旅」を視聴して終了。支度して7号車と共に外へ出たのは午後から。既に怪しい雲が広がり始めていました。雲の様子だけは、もう夏ですね。こりゃ、くるっと短距離を散歩して戻ってくるのが良さそうだ。
定点観測の田圃。まだ水も入っていない状態でした。もしかして今年は作付けしないのか。でも、今日田植えしていた田圃もあったから、この辺はかなり遅くにやるのだろうか?
チェーンステー左側に取り付けたケイデンス・ホイールのコンボセンサ。7号車はチェーンステーの形状が丸みを帯びた四角形という感じで、取り付けがちょいと厄介。ANT+のセンサであれば他メーカーのものでも通信出来るはずなので、8号車や5号車にCATEYEのコンボセンサに追加してみようかな?
2時間弱で50kmほど走って鴻巣市内の荒川左岸堤防に来た所。空は黒い雲に覆われていました。あっちの方は雨降っているのだろうなぁ。帰宅後、風がよりいっそう強くなり、一時は雷鳴も遠くから聞こえてきたのですが、結局雨には遭遇しませんでした。うーむ、朝顔には自分で水を遣らんとイカンか。
明日も日中は雨の心配は少ないようですが、どうも体調がイマイチ。喉は痛いしリンパ腺も腫れ気味。自転車は自重して大人しく寝ているべきだろうか・・・?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1496
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp