気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年4月12日(土)
久しぶりに中間平へ
8時起床で洗濯x2回、掃除x1回のルーチンワークを片付けて午前10時に9号車で外へ。部屋の中に居るとそれ程の風では無いように見えていたのですが、案外強めの北西の風。青空と気温が少しかけ離れた感じ。とにかく風を避けて丘陵へ逃げ込もうとやってきたのは寄居町。明日も来る予定なのですが、まぁいいや。
鉢形城跡で一休み。さて、ここから何処へ行こうかな。この天気なら中間平からの眺めが良さそうだ、ということで久しぶりに登ってみることに。
ノロノロの中間平まで登りました。前回来たのは1月18日の事らしいので約3ヶ月ぶり。坂らしい坂を登るのも、たぶんそれ以来。たかだか中間平まで登るのに残りギアが1枚って・・・。
今日は布団を干して出て来たので、あまりゆっくりもして居られません。中間平から少し登って大内沢方面へ降りて東秩父村から小川町へ抜けて帰宅することに。
今日こそ一眼レフ背負ってくれば良かったのだ、と思ったのですが後の祭り。デイパックを背負って出掛けてきたのですが、何時ものように直売所で買い物をして帰るつもりだったので、一眼レフは置いて出て来たのです。机の上まで出てたのだけど。
小川町の「なかや」で遅いお昼ご飯。時間帯を外したお陰か、客は私一人でした。東秩父村と道の駅「おがわまち」を繋ぐ裏ルート上にあって、良く通り掛かるのですが、立ち寄ったのは今日が初めて。今後、補給ポイントとして活用しようっと。
途中からリアディレイラの調子が悪くなってきて、ほぼ固定ギア状態というハンディを背負った上に、より一層強くなった北西の風に難儀しつつ、86kmを走って午後3時15分に帰宅。帰宅後、早速整備してみたのですが、一番の原因はワイヤーの初期延びでしたね、累積で1200km越えたところだし。それと、やっぱりディレイラハンガーが曲がっている、かなぁ。予備部品買ってあるから交換するか?
明日はチーム練習(という名の食い倒れポタ)で、二日連続の寄居町出没予定です。7号車で出撃予定なのですが、思い起こせばチーム練習に7号車を出すのは初めてかも?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1354
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp