TOP MENU旅紀行>新発田・紫雲寺界隈ポタ Vol.2

風まかせ旅紀行

新潟県 新発田・月岡温泉・紫雲寺界隈ポタ Vol.2



photo-20100918-34 photo-20100918-108
網代浜

photo-20100918-35
発電所の煙突

山ノ下で進路を変えて網代浜に出ました。誰もいない海〜。え、古いって? 朝の曇り空は何処へやら。青い空に蒼い海、青い5号車。[上]

隣に立つ煙突は東新潟火力発電所です。そういえばあの発電所は見学に来た事があるんだよな。[左]

火力発電所|東北電力・・・東北電力

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20100918-36
今日は穏やかな日本海

寄せては返す波。今日は波も穏やかです。この景色を眺めながら暫く休憩。


photo-20100918-37
海沿いを紫雲寺方面へ

網代浜から紫雲寺記念公園まで海沿いを進む事に。といっても海岸線沿いに道がある訳ではなく、少し内陸寄り道を進みます。


photo-20100918-38
道端にお猿さん

次第浜を通過中に見掛けた猿の石像。像の基部には昭和4年の文字が見えます。おそらく庚申信仰に由来する物でしょうが、お猿さん単体を石像にしているのは初めて見ました。金剛像の基部に三猿を彫り込んであるのは見掛けますが。


photo-20100918-39
庚申のお使いかな

他にもお猿さんが。三猿の姿形ではない所から庚申のお使いを顕したものでしょうか。


photo-20100918-40
直ぐ先は海

次第浜を出た所で国道113号に合流し、加治川を次第浜橋で渡ります。[左]

加治川を渡って少し進んだ所で、国道を外れて裏道へ。砂丘に作られた畑の真ん中を通ります。[下]


photo-20100918-109 photo-20100918-41
砂地の畑

photo-20100918-42
お馴染み紫雲寺記念公園の海岸

畑の中野一本道を進むと、そのまま紫雲寺記念公園に到着。お約束のように海で記念撮影。


photo-20100918-43
藤塚浜の町並み

藤塚浜の町並み。余り古い建物は残っていないようですが(明治19年に大火があったそうです)、それでも何となく街道的は印象を受けます。


photo-20100918-44

藤塚浜といえば、ここふじの井酒造

ふじの井酒造・・・新潟県酒造組合


photo-20100918-45
海沿いから内陸へ

藤塚浜を後にして、出発地点の新発田市五十公野方面へ戻るルートへ。[左]

稲荷岡から下中沢を通り、田圃の真ん中を五頭連峰に向かって走ります。この先で日本海東北自動車道の下を通り、湖南・小島・古楯と進みます。「湖」「島」という地名の字を見ると、昔はこの周囲は沼地で、辿っている道がその畔だったんだろうな。紫雲寺潟はこの辺の事だったかな?[下]


photo-20100918-46 photo-20100918-110
紫雲寺潟跡(たぶん)を突っ切る

photo-20100918-47
羽越本線 加治駅

上今泉の先で羽越本線の踏切を越えます。折角なので、近くの加治駅に立ち寄って休憩。


photo-20100918-48
早道場

加治駅から、一旦国道7号に出て、反対側の早道場へ。ここまで来れば、出発地点の五十公野公園は加治川の直ぐ向こう側です。まだ日も高いし脚も動くので、少し遠回りして帰る事にします。


photo-20100918-49
箱岩峠を越えてみることに

一旦、加治川支流の坂井川まで遡った後、加治駅方面へ取って返します。国道7号近くまで戻った後、箱岩峠方面へ。


photo-20100918-50
正面が峠

住田まで北上した後、箱岩川を遡るようにして東へ。真ん中に見えている鞍部が箱岩峠でしょう。あれを越えると菅谷不動尊の裏手に出る事が出来ます。


photo-20100918-51
箱岩峠

さすがに疲れてきた脚に鞭を入れて、ヨタヨタと標高差約100mを登って箱岩峠を越えます。


photo-20100918-52
菅谷側の眺め

鞍部を越えてちょっと進むと、菅谷側の景色が目の前に広がります。


photo-20100918-53
菅谷側は結構厳しい九十九折りの坂道

直線気味だった箱岩側とはうって変わって、ヘアピンカーブが連続する菅谷側の峠道。


菅谷不動尊で最後の休憩。ススキが日光でキラキラと輝いて綺麗でした。

菅谷不動尊・・・にいがた観光ナビ


photo-20100918-55
不動尊本堂

菅谷不動尊の本堂。来年2011年は7年に一度の御開帳の年だそうです。


photo-20100918-56 photo-20100918-111
坂井川

photo-20100918-57
川面になにか白いものが

菅谷不動尊前の旧道から国道290号に入り新発田方面へ。坂井川を渡ります。[上]

向こうの川面に何か白い物が見えるぞ? と望遠で覗いてみると、どうやら水鳥らしい。この距離だと種類はサッパリ分かりませんが。越冬の白鳥には時期が早すぎるし。[左]


photo-20100918-112 photo-20100918-58
遠回りして帰ろ

photo-20100918-59
姫田川沿いの一本道

坂井川を渡ると、北中江・東姫田・南楯と、出発地点の五十公野公園までわざと遠回りするように走ります。日没の時間まで余裕はあるし、折角こんな風景の中を走ることが出来るんだから、走れるだけ走っていこうという貧乏性なのです。[上]

姫田川沿いの一本道を進み、南楯から姫田川を渡り下大友・上大友・上新保と進んで五十公野へ。[左]


photo-20100918-60
旧知事公舎

五十公野公園内にある旧知事公舎に立ち寄ってちょっとだけ見学。もちろん時間外なので外見だけなのですが。老朽化の為に建て替えられる際に、新発田市が貰い受けて移築した物で、現存する知事公舎としては最古のものだそうです(明治42年完成)

程なく五十公野公園の駐車場に戻って本日のポタリング終了。出掛けるときは雲が多くてイマイチな天気かと思いましたが、その後は晴天に恵まれ風も穏やかで走りやすい一日でした。しかし、予定走行距離は75kmだったのですが、それを36km余りもオーバー。


走行経路4聖籠町に入り、山口、蓮潟山ノ下から網代浜へ。その後亀塚、次第浜、紫雲寺記念公園を経由して藤塚浜。藤塚浜から内陸へ向かって移動。


走行経路5、日本海東北自動車道の下を通り、湖南から加治駅、国道7号を横断して早道場を通り、一度加治川沿いを遡ってから加治駅方面へ。箱岩峠を越えて菅谷不動尊の裏に出て、国道290号を新発田方面へ。


走行経路6、坂井川、姫田川、加治川を渡り、旧知事公舎に立ち寄ってから五十公野公園の駐車場に戻りました。


ルートプロファイルです。走行距離は約111km、累積標高は1,000m弱でした。

GPSログはこちら「log20100918_0.gpx」です。カシミール3DGoogleEarthでご覧下さい。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)



All Photographs by Ryo Masuda 2010.
Took a photograph with IXY DIGITAL 810IS by Canon.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.12.20]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp