気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年11月21日(木)
ミニベロ
さて、平日は相変わらず仕事をつまらない・暇・窓際 適当に進行中なのですが、そんな中でも自転車関連の話題は不思議と尽きることがありません。いや、半分位は自ら焚き付けている感が有りますが(^^ゞ 今年の夏にMAVICの高級ホイールを買った社内のBMCロードユーザーが、今度は20インチのミニベロを買った、という話を今日聞き付けまして・・・
と思ったわけであります。どうも身に覚えが有るのですが(^^ゞ 私はロード=>ミニベロ(BD-1)=>フルサスMTB=>シクロクロス=>ミニベロ(シクロエラン)というふうに、700Cの後にミニベロが欲しくなるという状況が2回、いや欲しくなる事は数え切れないから、導入してしまった回数か。同じように、ロードレーサーを買った後、ほぼ時間を置かずにミニベロを買った例を身近に2件知っています。どっちもBD-1でしたが(実は旅紀行に出てきているのだ!)。逆にミニベロで暫く走った後に、ロードレーサーを追加購入した例も、身近に知っています。やっぱり色々欲しくなりますよねー。だって、ほら、靴だって用途に合わせて色々揃えるじゃないですか!(自己弁護)
さて、暫く放置展示車両だった6号車を引っ張りだしてきたのは、そのミニベロ購入の話題とは無関係。久しぶりに清掃して、乗り難い原因となっているステムをどうしようかと思案し始めた所だったのです。なので、この「ミニベロ買った」話の偶然のタイミングにびっくりなのであります。
さて、隣の8号車と比べると、ステムが短くてハンドリングがクイックになっている様子。ということで、突き出し量100mmの物に交換予定。ついでにバーテープもボロっちくなっているし。6号車の再整備を始めたという事は、4号車も何かやるんじゃないの?と思った貴方! 鋭い!というか俺が単純! 来年は4号車に手を入れようと思います。コンポーネントをSLX辺りに全交換しちゃおうかなぁと。年内は6号車の再整備とロード4台を転がすので手一杯かな?
この記事のURLをQRコードで表示
Counter Error
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp