TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月7日 | 月別インデックス


2015年6月7日(日)

久しぶりに「あの花」巡礼

photo-20150607-1 昨日は、午前中から午後3時くらいまでは車で外出。その後は散髪に行って終了。自転車には乗れませんでしたが、色々片付いたので、まぁ仕方無し。風も無く気温も高くなくて、とても自転車日和でしたがねー。夕方に俄雨が有りましたが。

そんな訳で、鈍りきった足腰に活を入れるべく、久しぶりに定峰峠を越えて「あの花」巡礼に旅だったのであります。そろそろ「ここさけ」巡礼者も来て居るかも知れぬ!なんて思ったのは内緒。次は札所10番が賑わうのか・・・。


photo-20150607-2 活を入れる、どころか花撮影を言い訳にして休憩しつつ(^^;、定峰峠をエッチラオッチラ。


photo-20150607-3 今日は心拍センサを付けていったので、170bpm前後になるように調整しつつ、白石車庫から峠までを、21分掛けてどうにか登って、そのままノンストップで秩父側へ。今日のお供は7号車。3月末以来、久しぶりの出番です。そして、今年になって未だ2度目とかいう不遇っぷり(^^;


photo-20150607-4 この時間なら、ちょうど御花畑駅に着く頃にお昼だなー。ということで、以前開拓したお馴染みにルートを通って御花畑駅方面へ。だんだんピラミッド見えてきた武甲山。


photo-20150607-5 御花畑駅で少し長めの踏切ストップ。ふと脇の酒屋さんに目を遣ると、おや?杉玉じゃなくて、なんか毛玉が見えるような!?


photo-20150607-6 店番する、ちょっと太っちょな猫なのでありました。店前の通りは結構な往来が有るのですが、どっしり構えてらっしゃる。


photo-20150607-7 御花畑駅の立ち食い蕎麦屋で補給した後、お決まりのこの場所へ。


photo-20150607-8 まだ日没までには時間が有るし、と、ついうっかり道の駅「あらかわ」まで脚を延ばしました。脚を延ばしたというか、削られたというか。そう、蕎麦の花が見頃なのです。蕎麦の花に対して、見頃っていう言葉を使うかどうか分かりませんが。


photo-20150607-9 白くて小さな花が沢山。そういえば、今日は蕎麦を食べて眺めて、な一日だったのです。


photo-20150607-10 さて、秩父市に舞い戻って、聖地巡礼ならここも欠かせないポイント、旧秩父橋。その秩父橋の袂に揃ったレンタサイクル。こんな所にレンタサイクルで来るのは、もちろん「あの花」巡礼者。すっかり普通の光景になりましたな。ところで、この自転車、ブリヂストンサイクルMarkRosa.mini、は、もしかして埼玉県内に拠点を構える企業の製品だからなのだろうか?


photo-20150607-11 さて、その旧・秩父橋。上のレンタサイクル5台の人以外にもチラホラと巡礼者らしき姿が有りました。対岸の、あの主塔の向こう側辺りに札所20番「岩之上堂」があります。


photo-20150607-12 秩父橋から先は、定番ルートで帰路へ。いい加減疲れてきたので、ちょっとの登りも回避したい気分になり、国道140号線を進みます。その道中、そういえばこんな所を通るルートが有るよ、って小耳に挟んだので立ち寄ってみました。秩父往還の旧道なのですね。下に国道140号線と秩父鉄道が通っているのですが、それが見えないほど急な斜面なのです。

午後5時半に帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離は145kmでした。流石に疲れたけど、やっぱりフルカーボンフレームは快適なんだなぁと感じた一日でした。100km位でもアルミフレームの新5号車9号車で走ると、もうちょっと疲れるもん。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:556

<< | | 6月7日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp