TOP MENU旅紀行>魚野川・信濃川沿いポタ Vol.3

風まかせ旅紀行

新潟県 魚野川・信濃川沿いポタ Vol.3



photo-20170430-88
寺泊へ向かう

寺泊駅から寺泊までは越後交通・長岡線の廃線跡を辿ります。この道が線路跡。[左][下]

新潟県 長岡市・廃線跡ポタ・・・旅紀行

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20170430-89 photo-20170430-90
廃線跡転用の道路

photo-20170430-91
旧寺泊中学校の大階段

旧寺泊中学校の大階段。この階段の下に越後交通・長岡線の新道駅が有ったそうです。今では中学校も駅も跡になってしまいました。


photo-20170430-92
佐渡汽船乗り場が見えてきた

中学校跡から北へ折れる坂道を降りて行きます。左に佐渡汽船の乗り場が見えてきました。


photo-20170430-93
佐渡汽船乗り場

佐渡汽船の寺泊ターミナル。この寺泊-赤泊航路は廃止の話が絶えないのです。無料駐車場に車を置いて、自転車だけ持って佐渡へ行けるので、首都圏から佐渡へ行くには便利なのですが。

この寺泊-赤泊航路、2018年10月末を以て廃止となりました。残念。


photo-20170430-94 photo-20170430-95
寺泊の街を北上する

photo-20170430-96
道の向こうに見えるのは弥彦山・多宝山

時間は午後4時前。この先どうするか。ひとまず燕三条駅から新幹線に乗る事は決定として、燕三条駅へどう行くか? 弥彦神社に立ち寄ってから弥彦駅へ行くか、それとも燕三条駅まで自走するか、弥彦神社へ着いてから再考するとして、まず弥彦神社へ向かうべく、寺泊の街を北上します。[上][左]


photo-20170430-97
野積橋

大河津分水に架かる野積橋が見えてきました。この橋、交通量多い・狭い・高い・欄干が低いと自転車乗りには恐怖の橋なのです。平成29年度から新野積橋(仮称)の工事が始まるそうで、新橋は下流側(海側)に歩道が出来るようですが。[左]

分水路だより特別号 【仮称】新野積橋(PDF)・・・国交省北陸地方整備局信濃川河川事務所

その恐怖の橋を渡り、県道159号線を一旦分水駅方向へ進みます。[下]


photo-20170430-98 photo-20170430-99
県道159号線を分水駅方向へ

photo-20170430-100 photo-20170430-101
国上山

photo-20170430-102
北国街道

国上山を回り込むように県道159号線から県道2号線にスイッチして北上。[上]

国上山トレッキング ・・・燕市観光協会公式サイト

長辰辺りで県道2号線を逸れて北国街道に入ります。ここも以前走った事にある道です。[左]

新潟県 北陸道 弥彦-赤塚(佐潟)・・・旅紀行


越後一宮・弥彦神社に到着。そういえば最近、秋の菊まつりに来てないなぁ。[左]

新潟県弥彦村 第49回 弥彦菊まつり・・・旅紀行

さて、弥彦駅から輪行して帰ろうという企みでしたが、時刻を確認すると午後4時35分。ここから燕三条駅までは15kmも有りません。日没までは未だ時間が有るし、当然前後ライト装備も有る。道も分かっている、という事で燕三条駅まで自走する事にしました。[下]


photo-20170430-104 photo-20170430-105
夕景色の中、燕三条駅へ向かう

photo-20170430-106
燕三条駅に到着

午後5時23分、夕日に照らされる燕三条駅に到着して本日の自転車活動は終了。走行距離は141kmでした。ルートに目新しさは無いけれど、山から海まで良い景色を眺めながらノンビリ走る事が出来ました。あぁ出掛けてきて良かった。



All Photographs by Ryo Masuda 2017.
Took a photograph with FINEPIX F1000EXR by FUJIFILM.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.10.28]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp