TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2010年1月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2010年1月には、15件の日誌記事が有ります。
- 2010年1月1日(金)・・・明けましておめでとうございます
- 読者の皆様、明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。 ささ、固い挨拶はこの辺にして(^-^;、今年も化学物質アレルギーと闘いつつ、ユルユルと自転車ツーリングレポを増やしたいなぁと思っております。今年は関東甲信越以外にも脚を伸ばしたいですね。ただ、先・・・続く
- 2010年1月2日(土)・・・初詣に行ってみた
- 昨日書いたように、今日は自転車の走り初め〜と思っていたのですが、朝7時半に起きて外を見ると、お゛、木がユサユサ揺れる程の強い風・・・。こりゃダメだ〜。ということで、一日部屋の中でグダグダ。が、テレビは見るもの無いし、ということでネットラジオやらshoutcastを聞きつつ、PCで作業。お陰で旅紀行に「弥彦菊ま・・・続く
- 2010年1月4日(月)・・・走り初め
- 正月休みの最終日、昨日3日に2号車と共に走り初め。場所はいつもの荒サイコースを秋ヶ瀬公園までの往復です。 午前8時半、目覚まし時計で起きたものの、うーんまだヌクヌクした〜いと、目覚まし時計を9時に再セットしてウダウダ。あれ? 再セットしてから随分経ったような?とノソノソと起き出してみると、既に9時半(^-・・・続く
- 2010年1月6日(水)・・・風は強かったが・・・
- 低気圧接近に伴って大荒れの天気になるかと思いきや、時折青空まで見えて、風さえなければ穏やかな日だった、ここ長岡市。寒い上に雪降っていると、部屋に引き籠もって全く動かないので、これでは太ってしまう(○^x^○) ということで、折角晴れていたので、お昼休みに、近くのコンビニまで往復3km程歩いて、買い物してきま・・・続く
- 2010年1月10日(日)・・・荒川・入間川サイ
- 休日にしては珍しく朝9時半前から外出。行き先は昨日と同じく荒サイ。そうそう、書かなかったけど、昨日も荒サイを40km程散歩したのでした。という事で二日連続で風の強い荒サイへ。今日は会社の自転車仲間と2台で繰り出しました。行きは追い風で快適なのですが、うーん、折り返してくる事を考えると(^-^;; 今日は荒サイ・・・続く
- 2010年1月12日(火)・・・自転車向け地図表示GPS
- 最近、自転車仲間と走るときに、必ず話題に登るのが自転車用のGPS機材なのですが(その人はsonyのnav-u NV-U3Cを使っています)、GARMIN以外で地図表示の出来る自転車用GPSってあるのかな?と探してみたら、ユピテルが去年末にASG-CM11という機種を新発売しているんですね。今日初めて知りました。相変わらずこういう情報に・・・続く
- 2010年1月13日(水)・・・吹雪
- ということで、今日未明から風がビュービュー、昼過ぎに風が収まってきたかなぁ?と思ったら、今度は大雪です。近所はちょっとしたホワイトアウト状態に。通勤に使っている道、、、なんですがね、どこが道なんだか。 雪をしっかり落としておいたジムニーも僅か3時間で、この通り雪だるまに。夕方5時前の状態なのですが、・・・続く
- 2010年1月16日(土)・・・大雪も一段落
- 大雪警報・注意報がようやく解除されて、一時は青空も見えていた、ここ長岡市。で、何をしていたのかというと、風邪をひいたのか頭痛でダウン(T_T ) ということで、一回起きて薬飲んだ後、再び午後までグッタリと寝ていて、午後1時過ぎからようやく活動開始。といっても洗濯して掃除機掛けて、ちょっとだけ雪と戯れて(除・・・続く
- 2010年1月17日(日)・・・小出・五日町の方へ行ってみた
- 今日も朝から雪。昨日からの頭痛もやや楽になり、午前9時には起きてまずは、車の雪下ろしから。ここ最近はこればっかりだな・・・。午前11時を回った頃、日誌ネタを仕入れに、国道17号線を小出・五日町方面へとドライブしてみました。 長岡を出て、お隣の小千谷、川口、堀之内と南へ行くほどに雪が深くなり、国道17号線・・・続く
- 2010年1月20日(水)・・・さて、これは何でしょう?
- 閉店前の半額パンx2個、肉まん、ピザまん1つずつで合計350円。さ〜て、これは何のラインナップでしょうか!?・・・・・実は、これが今日一日のご飯。給料5%カット、残業代0、さらに左遷でアパート2ヶ所借りる羽目になって家賃・光熱水費が倍増。死んでも良いから、残る食費を削らないと生きていけない(!?)というこ・・・続く
- 2010年1月23日(土)・・・予想外に
- 昨日夕方の降雪予報では、16時-翌10時で2cm(たぶん)ということで、朝はそれほど雪下ろしに手間取らないなぁ〜等と思いつつ、結局午前11時近くまでグーグー寝ていました。起きて先ず駐車場に見に行くと、うお?予想外に積もったじゃないか・・・。20cmくらいは有るでしょうかね? ということで、先ずは洗濯機をスタートさ・・・続く
- 2010年1月24日(日)・・・珍しく夕日が見えた
- 午前中は、雪=>雨だったのですが、午後に入って雲が薄くなり日も差すようになってきた、ここ新潟県長岡市。冬の新潟には珍しいことに、夕日を見ることが出来ました。 日中は五日町の方へも行ってみたのですが、彼方は快晴でした。地元の人も「こんな天気は年に1回有るかだなぁ」と言っていました。ですよねぇ。私も長・・・続く
- 2010年1月27日(水)・・・快晴
- 今日は冬にしては珍しい程の晴天でした。朝方は路面がスケートリンクになる位まで冷え込んだのですが、お昼には気温も結構上がったようで雪解けが進んだようで。鳥の囀りまで聞こえてきて、なにやら3月下旬の春間近になったような錯覚に陥りますが、残念ながら未だ1月下旬なんだよな。もう一,二回は大雪が来るでしょうか・・・続く
- 2010年1月28日(木)・・・旅紀行レポート追加
- 手短にお知らせだけ。旅紀行のツーリングレポートに、「新潟県 新発田-胎内-紫雲寺ポタ Vol.1/Vol.2」を掲載しました。今回も2ページ構成です。GPSログは2ページ目の最後にリンクがありますので、走行経路にご興味がある方はどうぞ〜。 よし、これで2009年のツーリングレポートは残り1本! と思った矢先、この日誌ペ・・・続く
- 2010年1月30日(土)・・・ロードに曳かれて越生梅林
- 話が、急に新潟県から埼玉県へ飛びます(^-^; ここの所、雪の写真しか掲載しなかったしなぁ。いや、他にネタも無いんですけど。 さて、ETCを利用して昨日深夜に、埼玉ベースへ一時帰宅。明けて今日、越生のほうを走ってみるというロード乗りに引っ付いて、久しぶりに小川・越生・嵐山をポタってみることに。前回来たのは・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp