TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2016年2月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2016年2月には、7件の日誌記事が有ります。
- 2016年2月6日(土)・・・午後からご近所一巡
- 午前中は、洗濯・掃除に宅急便受け取りに行ったり、スーパーへ食料調達しに行ったりして過ごしました。そのまま午後は引き篭もってノンビリしようかなー、というサボリ根性がムクムクと湧いてきたのですが、それを振り払って午後1時を廻ってから10号車でご近所を一巡り。隣の吉見町にこんな所があるなんて、へー。直ぐ前・・・続く
- 2016年2月11日(木)・・・処分いろいろ
- 今日は当初からの稼働日ということでいつも通りの時間に出社。世間は休みの仕事が多いのか道が空いていましたね。おかげで何時もより少し遅く出発したのに、いつも通りの時間に会社に到着出来ました。 さて、帰宅後は不要品の処分に精を出しておりました。これ、Officeを名乗っていた頃の一太郎。前世紀のですねー。思え・・・続く
- 2016年2月13日(土)・・・平野部ぐるっと100km
- 日中は雨の心配は無さそうだという事、でしたが、まぁやっぱり朝起きられず。1回目の洗濯物を干し、2回目の洗濯をスタートさせ、午前11時近くになって7号車で出発。この時間からだし、3桁は無理だよなぁ〜。しかももうすぐ南風になるはず。しばらく南下して、風が出てきたら引き返そうと、荒川沿いを南下します。 上尾市・・・続く
- 2016年2月20日(土)・・・偽物を掴まされる
- amazonでSSDを買ったのですが、いや〜最近のSSDって軽くて薄いんだなーと。いや、実はSSD買うのは初めてなのですが。こんな薄くて2.5インチHDDマウントと互換有るのか? と疑問に思いつつ封を開けると、そこは虚空だった・・・。なにこれ。早速返金の手続きを取ったわけですが、返品の到着を確認後に払い戻すって手順で・・・続く
- 2016年2月21日(日)・・・続:偽物を掴まされる
- さて、SSDを発注したらゴミ(空のCDケース)が送りつけられてきた一件。通常の返金手続きでは全く話にならない感じがしたので、カスタマーサービスからメールを出してみた。「このゴミが商品なの?」という論調で。で、早速返信が来ました。 当サイトでは、商品に初期不良ならび問題があった場合、交換または返品返金の・・・続く
- 2016年2月23日(火)・・・続続:偽物を掴まされる
- さて、SSDを発注したらゴミ(空のCDケース)が送りつけられてきた一件の続きの続き。メーカーに初期不良を申し立てろ、というカスタマーサービスの指示に従いメーカーの日本法人窓口と遣り取り。まず”こんなものが商品として送られてきた事自体が驚き”という当然の感想と、”保証の対象ではならない”という当然の対応と、・・・続く
- 2016年2月28日(日)・・・久しぶりに飯能
- amazonのゴミ対応に飽きたので(というか返金の素振りすら見せませんが)、久しぶりに飯能に行ってみる事に。いや、理由は飯能に有るのではなく、風が午前中は北寄りで午後は南寄りだという事。荒サイを走ってもつまらんし・・・。そうだ!久しぶりに飯能へ行こうと思い立ちました。久しぶりだったので、道間違えちゃった・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp