TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2012年2月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


3月<|2012年2月|>1月


2012年2月には、16件の日誌記事が有ります。

2012年2月2日(木)・・・想定外
 お店にメンテナンスに出した5号車ですが、ちょっと想定外のトラブルが2つ発生。 一つめは、フロントブレーキが台座から外れず、なんと台座のほうがフロントフォークから外れてしまうトラブル。5号車はカンチブレーキ仕様なので、フロントフォークにスタッドが立っているのですが、スタッドからブレーキが外れずにスタッ・・・続く

2012年2月3日(金)・・・5号車が戻ってきた
 メンテナンスに出していた5号車が戻ってきました。日曜日に受け取りかな〜と油断していたので代金が払いきれませんでした・・・(--; 残り1000円は後日支払いに行くことに。明後日日曜日にでもサッサと払ってこようっと。 2005年の組み立て以来、懸案だった、トップチューブ上部のワイヤー3本に傷防止用のゴムが入りまし・・・続く

2012年2月5日(日)・・・試走70km
 昨日は半分公用で長野県小諸市まで車で出掛けておりました。いや、別に「あの夏〜」の聖地巡礼に行ってきた訳ではありません(^^ あの作品、エンドロールに小諸フィルムコミッションが入っていますが、小諸市内の風景ってまだ出てきていないような? 今日は先週に続いて国営武蔵丘陵森林公園へ。先週は車で行って歩きま・・・続く

2012年2月9日(木)・・・チェーン買ってみたら
 5号車のチェーンを交換しようと、サイクルベースヨシダに発注していた物が届きました。CN-7701、DURA-ACEの9速用です。114リンクで2,3リンク余る、はず。 で、何となくボンヤリと自転車置き場を眺めておりました。おや?下の方にぶら下がっているのはもしかして? チェーンの在庫が有るじゃないか!? やっぱり、有っ・・・続く

2012年2月10日(金)・・・整理9
 特にネタも無いので、引き続き整理ネタ。今日は自転車の27インチホイールを1つバラして処分の準備をしました。バラしてみるとスポークの1本に異様に曲がったものを発見。こんなふうになる程、激しくぶつけた覚えはないのですが、しかし、これでよく折れないものですね。が、結構振れていたかも知れないなぁ。 さて、後は・・・続く

2012年2月11日(土)・・・BD-1 Off会 2012春
 去年は開催を見送ったBD-1 Off会ですが、今年の連休は実施しようと考えています。走りに出られない冬のうちにコースを考えようかと、こうして叩き台記事を書き始めてみたのですが。参加(してくれるであろう)者が長野・埼玉と散らばっているので、やっぱり長野・上越方面ですかねぇ。ただ、連休中の北陸新幹線の下りは混・・・続く

2012年2月12日(日)・・・Off会に向けて
 Off会に向けて何が無くともまずは体力回復を、ということで、この強風の中、自転車へ外へ。といっても、とても一般道を走り回れるような風ではなかったので、先週に続いて、武蔵丘陵森林公園の中のサイクルイングコースを走りました。自転車で2週連続、その前も週も歩きに来たので、3週連続の森林公園です。年間パスポー・・・続く

2012年2月14日(火)・・・チェーン交換
 午後8時頃に帰宅してから、伸びていた5号車のチェーンを交換作業をしました。物は交換前と同じくDURA-ACE 7701(9速用)。高いのを探せば、他に幾らでも有りますが(WIPPERMANN等々)私にはこれで十分。久しぶりに手を油だらけにしての作業。ちゃんと脱脂してから作業すればよかった・・・。ついでにクランク、というかBBの・・・続く

2012年2月15日(水)・・・自転車番組
 昨年春と秋の2シーズンの放送が成功裏に終了した「にっぽん縦断 こころ旅」。ファンクラブ会員を募ったりと、どうも今年も何か続きがあるんだろうなぁ〜と思いつつも、特にチェックしていなかったのですが、今年も放送するんですねぇ。昨日までちっとも知りませんでした。2012年春編では、ここ埼玉県も走るとのことで、・・・続く

2012年2月18日(土)・・・不要品発掘
 布団も飛ぶような強風(実話)で、この天候では自転車に乗っていても面白くない。そこで今日はPC関連の環境整備をして過ごすことに。環境整備というか、相変わらず不要品発掘なのですが。先月捨てた機材の取説やらがドサドサと出て来ました。 折り畳みのプラケース4つ分も溜まった、オーディオ&PCのケーブル類をチラ見・・・続く

2012年2月19日(日)・・・お散歩100km
 天気予報通り、気温は低いものの快晴。ただ、天気予報の風速1,2m/sよりも風が強い気が・・・。が、昨日に比べればコンディションは上々、少しばかりの風はトレーニングの負荷と捉えて出発。最近のお決まりルートで、旧江南町から小川町、東秩父村へ。槻川沿いを「落合の店」目指して走ります。 「落合の店」の交差点を・・・続く

2012年2月23日(木)・・・雑誌
 最近買う本と言えば専門書ばかり(それもamazonばかり)でしたが、久しぶりに雑誌を購入しました。自転車関係だろうって? なんと今回は車関係、「スバルBRZのすべて」です。6MTはメンドウなので6ATなら・・・、いや、絶対に買えませんが。買うのは40代、50代が中心ですかね〜。トヨタ/富士重的には20,30代に買って欲・・・続く

2012年2月24日(金)・・・車検&フロアマット処分
 先週水曜日から、車検と併せてセンターデフからのオイル漏れ修理の為に、整備工場入りしていた車がようやく戻ってきました。センターデフからのオイル漏れは結局Oリングが主因だったようですが、整備工場が保険として発注したフロントプロペラシャフトも交換されていました。このトラブルの分は保証範囲なので無料。で、・・・続く

2012年2月25日(土)・・・小諸市まで往復
 休みの日には珍しく午前9時前から掃除やら洗濯やら。午前10時にはどちらも一段落。しかし外は雨。そこで当初行く予定の無かった、小諸市内で行われる講演会を聴きに行くことにしました。午前11時近くになってから、車検から戻ってきたばかりのエスクードで出発。途中給油して、関越道・上信越道で佐久ICへひとっ飛び。 ・・・続く

2012年2月26日(日)・・・越生梅林
 昨日の小諸往復で思ったより疲れたのか、いつもより早めに寝たにも拘わらず、午前8時になったアラームも無視して布団の中でグダグダしているうちに午前10時近くに。どうせ天気予報では強風で自転車は無理なんだろ? と思って外の様子を伺うと、おや?殆ど無風? こんな事ならアラーム通りに起きれば良かったと後悔しな・・・続く

2012年2月29日(水)・・・雪化粧
 とある事情で今日は有給休暇を行使。と書くと深刻なことのようですが、なんのことはない自分の作業場所でEMI測定をするので、どうせ何も出来ないだろうと休むことに。その休みを利用してブックオフに書籍を売却してきました。24冊で1410円。58.8円/冊と相変わらずの安値ですが、これでも以前よりは高くなったか・・・。・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp