TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2010年9月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


10月<|2010年9月|>8月


2010年9月には、10件の日誌記事が有ります。

2010年9月5日(日)・・・暑いですねぇ
 先週の土曜日から埼玉県内の本拠地に足止め中です。天気は良いけど、相変わらず当たり前のように35℃越えの連発で、日中は出歩く気がしません。早起きして走りに行けばいいのでしょうけど、そんな気も起きないし(^-^; ということで、夕方から6号車で軽〜くお散歩。サンダル履きというやる気のなさで、ついでにGPSを持って・・・続く

2010年9月11日(土)・・・朝練
 台風が通り過ぎた後、一時的に秋の色が濃くなってきた感じでしたが、一転、今日は猛暑予報だった埼玉県。こりゃ日中は引き籠もるしか無さそうだなぁ、しかし運動不足で太っちゃいそう。ということで、午前中に少し走っておく事にしました。5時半起床の6時出発、なんていうスケジュールを考えてみたは良いものの、結局いつ・・・続く

2010年9月18日(土)・・・新発田・阿賀野・紫雲寺ポタ
 ひっそりと旅紀行の今後の予定にルートデータを載せておいた、新潟県下越地方ポタリングに、本日行ってきました。走行ルートは、新発田市内の五十公野公園を拠点に、国道290号線で安田近くまで南下した後、丘陵沿いに北上、月岡温泉まで戻る形を取った後、福島潟を掠めて新潟東港から聖籠町・紫雲寺を通り五十公野公園へ・・・続く

2010年9月19日(日)・・・新スイフト
 そう言えば、昨日18日は、3代目となるスズキ・スイフトの試乗開始の日でしたね。写真は昨日の帰り道、新潟市内(新津)のスズキアリーナで見掛けた新スイフト。2代目よりも大きくなりましたが、それでもトヨタ・Vitzと同サイズなんですねぇ。スポーツVer.の登場は来年かな? 旧来のスイフトスポーツより、もうちょっと尖っ・・・続く

2010年9月20日(月)・・・和島・吉田・燕ポタ
 今日月曜日、天気予報では降水確率が高めの一日。午前7時半前に目が覚めると、強めの雨音が聞こえていました。あぁこれじゃ自転車は無理か?と二度寝。午前10時前に再び起きると、今度は雨音が聞こえない。カーテンを開けてみると、前の道路の路面は乾きつつありました。気象庁のwebサイトで雨レーダーと天気図をチェック・・・続く

2010年9月23日(木)・・・新スイフトを見てきた
 さて、ここ新潟県長岡市は今週に入ってから雨続きで、今日も朝から土砂降り・・・。せっかくの休日なのにねぇ。ということで、自転車は無理なので、午後から車でお出かけ。出掛けた先は、お隣の小千谷市にあるスズキアリーナ小千谷西。先週金曜日に発売されたスズキ・スイフト(3代目)の試乗車を見に行ってきました。 こ・・・続く

2010年9月24日(金)・・・夕焼け
 特にネタも無いのですが、今日の新潟県長岡市の夕焼け。夕日そのものは見えなかったのですが(見える時間に外に居なかった)、雲が一面真っ赤に燃えていました。 しかし、日が落ちるのが早くなりましたねぇ。辺りの田圃も、稲の刈り取りも進んで、茎が点々と残っているだけになりました。雨続きの天気の悪さと肌寒さも相ま・・・続く

2010年9月25日(土)・・・長野県内放浪中
 午後に、長野県小諸市某所に用事が有って、午前中に新潟県長岡市内の前線基地から移動。いつもは信濃川沿いの国道117号線を遡り豊田飯山ICから上信越自動車道に入って小諸ICまで移動するのですが、今日はちょっと時間が無かった(というかグタグタ寝ていた)ので、北陸自動車道の西山ICから上越を経由して小諸ICまで移動。・・・続く

2010年9月26日(日)・・・飯山・中野・小布施ポタリング
 そんなわけで、昨日の流れのまま、道の駅「ふるさと豊田」を拠点に初の長野県北部ポタリング。一旦北上して飯山線の飯山駅方向へ。旧道を辿っていくと、思わぬ所に商店街が現れました。旧旧国道になるのかな? 千曲川を渡って右岸へ。長野電鉄河東線(木島線)の木島駅跡。2002年に信州中野駅から木島駅の間で廃止されたと・・・続く

2010年9月28日(火)・・・アオバ自転車店新刊
 そういえば、アオバ自転車店13巻が発売になっていました。珍しくTSUTAYAで新品を購入(泣。ここの所、bookoffで買うか売るかの生活(しかも売る冊数のほうが多い^_^;)なので、コミックとはいえ新品を買うのは久しぶり。 自転車は兎も角として、先号から(たぶん)結婚話が続きますね。今回はピクニカ乗りのミホちゃんと、走・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp