TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2009年9月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2009年9月には、14件の日誌記事が有ります。
- 2009年9月1日(火)・・・月間報告色々
- さて、特にネタもないので(^-^;、月初め恒例となった(?)月間報告など。まず初めに、先月8月の自転車走行距離のまとめからでーす。01日 72.1km 2号車05日 17.0km 6号車08日 94.6km 2号車12日 45.9km 2号車13日 54.2km 5号車14日 36.4km 2号車15日 53.9km 2号車16日 35.2km ・・・続く
- 2009年9月6日(日)・・・時期外れのアイリス
- そう言えば、先週は日誌記事を更新しないまま、1週間経ってしまいました。忙しいというか、新潟県と埼玉県での二重生活に加えて、この土日は長野県にも寄っていたりと、車での移動距離だけは800km近かったんですけど。逆に自転車の走行距離は0km・・・。今月はこのまま全く乗れないかも。 昨日・今日と、某長野県にある・・・続く
- 2009年9月9日(水)・・・再び新潟県内へ移動
- 先週末は長野県内、その前は新潟県内、そして月・火曜日・今日は埼玉県内に滞在していたのですが、仕事の関係で、午後から再び新潟県内へ移動。交通費を圧縮するため、越後湯沢ICで関越自動車道を降りて、国道17号線をノンビリと移動。同じ国道17号線と言っても、走っている時間より信号待ちしている時間の方が長くなるよ・・・続く
- 2009年9月11日(金)・・・椎谷から見る日本海
- と言うことで、水曜日にも書いたように新潟圏内に滞在中。折角なので17時半近くなってから、柏崎市の椎谷にある観音岬まで、日本海を眺めに行ってみました。夕日を眺めるには、遅すぎる時間だけど、明日は天気悪いみたいですしね〜。折角K20Dと*istDS2を持ってきているんだし。今日は久しぶりに使ったPENTAX K20Dの写真を・・・続く
- 2009年9月13日(日)・・・彼岸花
- この土日は、天気の悪い新潟県を脱出して埼玉に戻っていました。で、今また新潟県内に滞在中(^-^; 当初、土曜日の午前中は新潟県内をポタリングしようと思っていたのですが(降水確率が低かった)、朝起きてみるとザーザー降りの雨。ということで、こりゃ関東へ脱出するかー、と昼過ぎには埼玉へ。でも向こうも雨だった(^-・・・続く
- 2009年9月15日(火)・・・結局天気悪かったようで
- 昨晩20時くらいから暫く当webにアクセス出来なくなっていました。ご心配をおかけしました。今朝8時には通常通りアクセス出来るようなっていましたが。原因は分かりませんが、何かの原因(DSL回線が一度切れたとか)でDNSのデータとwebサーバが一致しなくなったのではないかと。 さて、今週も新潟県内からお伝えしていま〜・・・続く
- 2009年9月17日(木)・・・BD-1 2010年モデル
- BD-1乗りには高名な、y-motoさんのblogサイト「BD-1で楽々通勤〜BD-Wonderful」に「2010年BD-1モデル概要」の記事が。検索してみると、LOROサイクルワークス大阪店のスタッフブログに写真が載せられていました。情報を掻い摘んでみると、2010年モデルのラインナップは、 BD-1 SPEED DISK:ポリッシュ、前後メカニカルディ・・・続く
- 2009年9月20日(日)・・・利根川・江戸川120km
- 連休二日目、昨日は移動&公用の会議出席という事で、一日終了。という事で実質今日からお休みという事に。どこかに行きたいのは山々ですが、お金が全くない(というか赤字)なので、遠出する事も出来ず。そんな訳で、いつものように荒サイでも走ってようかなぁとなるのですが、それではさすがに変化に乏しいので、今日は利・・・続く
- 2009年9月22日(火)・・・引き籠もりの連休
- 昨日に引き続いて、ああ、昨日は日誌更新してないか(^-^;、で昨日・今日と引き籠もり中。まぁ昨日今日と昼までグダグダ寝ていたり、旅紀行執筆していたりと、まあ作業していなかった訳では無いのですが。 今朝早く結構強い雨の音で目が覚めたのですが、その後は、雨の降る気配なし。という訳で夕方から荒サイを40kmほど・・・続く
- 2009年9月23日(水)・・・5号車@新潟
- と言うわけで、連休は埼玉県内へ戻っていたわけですが、連休終了と同時に新潟県内の前線基地へと舞い戻ってきました。残念ながら天気がイマイチで、時折ポツポツと雨粒が落ちてくる始末。しかも、埼玉県内を出たのが少し遅かったので、新潟県内の前線基地に到着したのが午後3時前。天気も悪いしどうしようかと思ったので・・・続く
- 2009年9月24日(木)・・・越路スマートIC開通
- 今日は時事&地元(?)ネタということで、越路南長岡スマートインターチェンジ開通のお話し。 暫く前から車線規制して工事をしていた、関越自動車道の長岡市越路のインターチェンジが本日開通となりました。各地で広がっている既存PA/SAを拡張するICと違って、本線直結型。日本海側では初めての開業らしく、社会実験の側面・・・続く
- 2009年9月26日(土)・・・直江津-糸魚川ポタリング98km
- さて、新潟県内の前線基地での生活も、若干落ち着いてきたので(まあ比較的という意味で^-^)、この土日は珍しく埼玉県内へ戻らずに、新潟県内をブラブラすることに。まず手始めに、以前から行ってみたかった久比岐自転車道を走ってきました。上越市内の海沿いにある公園の駐車場に車を置いて、いざ出発!!で直ぐにコンビ・・・続く
- 2009年9月27日(日)・・・ちょっとだけ山古志
- 昨日の疲れもあるので、今日はゆっくりひるまで寝ているか〜と思ったのですが、午前9時には起きてしまう(^-^; まぁ折角9時なんていう比較的早い時間帯に起きられたので、そのまま洗濯でもするか〜と一回目の洗濯。洗濯とか片付けとかを片付けて午前10時半。うーん、天気も悪くないし、どうしようかと思ったのですが、元・・・続く
- 2009年9月29日(火)・・・久しぶりにCDを購入
- 久しぶりにCDを買いました。と言っても中古です。enyaのAND WINTER CAME...(雪と氷の旋律) これからの季節(ちょっと早いか)にピッタリですかね。最近は何か欲しいものがあるとamazonでポチッてしまうので、中古とはいえ実店舗に行って、あれこれ歩いて探して買ってくるという行動そのものが久しぶりでした。気が付けば1・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp