TOP MENU旅紀行>BD-1 OFF会@新潟 Vol.3

風まかせ旅紀行

新潟県 BD-1 OFF会@新潟 Vol.3



photo-20090502-53
2日目は4台での行動

BD-1 OFF会@新潟2日目、この日富山県へ向かう”たく”さんと分かれて、4台での行動です。この日は、予定の走行距離も短いので、ゆっくりと朝食を取り、ホテルを9時半過ぎに出発。県道369号線を辿って西山方面を目指します。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20090502-54
静かな県道369号線を行く

如何にも旧道然とした佇まいの県道369号線。何も調べてないのですが、もしかして旧国道116号なのでしょうか?


photo-20090502-55
県道369号線を快走

車の通行も少なく、快適に北上します。道はJR越後線の右行ったり左に行ったりしながら刈羽村に入り、県道73号線と名前が変わります。


photo-20090502-56
少しだけ登る

西山駅の直前で、県道23号線へと左折して海沿いの宮川へ向かいます。折角なので、日本海を眺めて行きましょう。


photo-20090502-57
日本海に向かって真っ直ぐ下りる

ちょっとしたピークを越えると、後は日本海に向かって真っ直ぐに下りていきます。写真奥が西山方面、背中側が日本海。


photo-20090502-58
海水浴場でもあるらしい

宮川の海岸に到着。ここは海水浴場にもなっているみたいです。


photo-20090502-59
日本海をバックに

日本海をバックに記念撮影。こんな写真を撮るのは2005年6月11日以来、丸4年でしょうか?


photo-20090502-60
海沿いの国道352号

宮川から隣の椎谷まで、海沿いの国道352号を北上します。


photo-20090502-61
先に見えるのは観音岬

左側に日本海を眺めながら北上。もうちょっとスッキリ晴れていれば、佐渡が見えるんでしょうけどね〜。残念ながら今回のOFF会中には見ることが出来ず。前方に見えているのが、お気に入り夕日撮影ポイントの一つ、椎谷の観音岬。


photo-20090502-62
日本海を離れる

本当は椎谷の先まで日本海側を北上したいところですが、地震の影響で、この先、観音岬で通行止め。現在、観音岬をトンネルでバイパスする工事の真っ最中です。椎谷から県道279号線で西山方面にとって返します。日本海を背に坂を登ってくるBD-1の一行。


photo-20090502-63
坂道を登るBD-1一行

この坂が今日最初で最後の難所。標高差は僅か50m(勾配6%ちょっと)なのですが、後ろに見える日本海と相まって、なかなか良い風景です。


最初の坂をクリアすると、後は平地ばかり。県道279号線を道の駅「西山ふるさと公苑」を目指して走ります。JR越後線の礼拝駅近くをで踏切を渡り、道なりに県道393号線へ進んで、道の駅「西山ふるさと公苑」に到着。


photo-20090502-65
「角さんの台所」でお昼ご飯休憩

道の駅の一角にある「角さんの台所」で、ちょっと早めのお昼ご飯にします。バイク乗りの男性が、興味深げに表に並んだBD-1を見ていました。走るBD-1宣伝部隊(^-^;


photo-20090502-66
道の駅敷地内にある西遊館

さて、お昼ご飯の後、直ぐに出発するとあっと言う間に長岡駅前に到達してしまいそうなので、西山ふるさと館の資料を眺めていくことに。写真は道の駅の中にある西遊館。


photo-20090502-67
県道23号線を長岡方向へ

お昼ご飯を含めて1時間20分も滞在した道の駅「西山ふるさと公苑」を後にして、県道23号線を長岡方面に向かいます。


photo-20090502-68
新地蔵トンネル手前

新地蔵トンネルへ向かって緩やかな坂道を登る一行。先頭を走りながらカメラを適当に後ろに向けて撮った一枚。ビックリするぐらいちゃんとしたフレーミングで撮れた(^-^; 画面右下にヒラヒラ見えるのは、自分のバックパックのハーネス。


長岡市大積町で国道8号に合流し、2km程長岡方面に進んで旧道(現県道467号線)へ入ります。そのまま道なりに進んで関原町にある、関原酒造の前を通過。


photo-20090502-70
真っ直ぐ行けば長生橋

宝地、喜多町と進んで、さらに旧旧道っぽい道へ入ります。このまま真っ直ぐ行けば長生橋に出られます。


photo-20090502-71
特徴的な形の長生橋

長生橋袂まで来たところで、折角なので米百俵の群像を見ていこうと、信濃川左岸土手を北上。構造が特徴的な長生橋。8月の花火大会では、三尺玉をバックにしたナイアガラの滝になります。


photo-20090502-72
米百俵の群像

千秋が原のリリックホール前にある米百俵の群像。結構久しぶりに来たような。以前は、何時来たんだっけな? と思ったら、1年も経っていませんでした。2008年5月18日に、十日町から長岡まで走ったときに立ち寄っているんだな。


photo-20090502-73
群像前に集結したBD-1

米百俵の群像前に集まったBD-1と、長野県から参加のTさん。後ろに見えている大きな建物は、赤十字病院です。ここに移転してきたのは12年前くらいでしょうか?


photo-20090502-74
長岡大橋を渡る

長岡大橋を渡って信濃川右岸へ移動します。さすがに1km近い橋は長い!


photo-20090502-75
まちなか周遊ルートの一つらしい

長岡大橋を渡り追えて、はて、駅へ行くには〜とGPSの画面を見ているとカメラのマークが付いたポイントがあります。どうやら、山本五十六の生家跡が道沿いにあるらしい。長岡出身な事は知っていたのですが、生家跡には未だ行ったことがないし、時間も有るので寄ることに。


photo-20090502-76
山本五十六元帥の胸像

山本五十六元帥の胸像。内浦の方で立像の一部が見つかったというのは、この像とは無関係でしたっけ?


photo-20090502-77
復元されている生家

生家、というと当時のまま残っているような書き方ですが、実は戦後復元された物。本物は空襲で焼けてしまったそうです。最も、生家が有ったから空襲があったという説も有りますがハテさて。


photo-20090502-78
隣の歯医者さんのマスコット

隣のビルの敷地から、こちらを監視するようにヒョコヒョコと顔を出していたコリー。実は繋がれていないんですが、こっちへ飛んでくる気配なし。良く躾られているなぁ〜。隣の歯医者さんのマスコットでした。


photo-20090502-79
新幹線で長岡を離れる

長岡駅西口に到着したのは午後3時頃。手際よくパタパタとBD-1を畳んで、ここでOFF会としては解散になりました。4名中1名は陸路、他3名は新幹線輪行。途中、高崎駅で乗り換えと、長野方面に帰るT氏とお別れ。午後5時には熊谷駅南口を出ることが出来ました。ここから13kmほど自走して、日没前には帰宅。


走行経路1柏崎駅前から道の駅「西山ふるさと公苑」へ至る経路です。GPSログはこちら「log20090503_0.gpx」です。カシミール3DGoogleEarthでご覧下さい。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


走行経路2道の駅「西山ふるさと公苑」から長岡駅へ至る経路です。


OFF会2日目のルートプロファイルです。最高地点は、地蔵トンネル出入り口で、それ以外は総じてフラットな道程でした。走行距離は50kmちょっとでした。もう少し寄り道しても良かったかな。


自身初の泊まり掛けツーリング(事前に計画したものとしては^-^;)、オマケに自身初のOff会幹事(っぽい事)と、初づくしのツーリングでしたが、無事終了することが出来ました。泊まり掛けと聞くと、何となく荷物が大変そう〜とか、色々考えて躊躇していたのですが、初夏〜初秋だったら、ウェア上下2セットを宿泊先で洗濯してローテーションすれば、大して荷物が増えないことを学習しました。今から、次の連休が楽しみになってきました。次は何処へ行こうかなぁ〜。東北の方とか一度行ってみたいんですけどね〜。


関連URL


All Photographs by Ryo Masuda 2009.
Took a photograph with IXY DIGITAL 810IS by Canon.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2024.01.03]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp