TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2011年5月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2011年5月には、15件の日誌記事が有ります。
- 2011年5月1日(日)・・・前線基地へ
- 撤収準備も兼ねて新潟県内の前線基地に移動しました。一番の目的はスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの履き替え。新潟県内でお世話になっている整備工場に預けているのですが、寄ってみたら5日の木曜日までお休み・・・。ありゃま。こりゃ土曜日までこっちにいる居るしかないようだ。 写真は途中の道の駅「ゆのた・・・続く
- 2011年5月2日(月)・・・見附・三条ポタ
- 午前中は風が強く、自転車は自重して部屋に引き籠もり。午後から少し弱くなるか?と期待しつつ、新潟県見附市の見附運動公園から丘陵部をグルッと廻ってみることに。 車を見附運動公園の駐車場に停めて、3号車を展開し午後1時過ぎにスタート。午後からなので、予定距離は50km弱と短め。 刈谷田川右岸の県道を進みます。・・・続く
- 2011年5月3日(火)・・・五泉・亀田ポタ
- 今日は古津、という言い方は古いのか・・・、新潟市 秋葉区にある「花と遺跡のふるさと公園」の駐車場を利用して、五泉から亀田をポタリングしてきました。午前10時半過ぎに公園の駐車場に到着し、早速3号車を展開して出発準備完了。 まるで森林公園の中のような市道で秋葉丘陵を越えて五泉市へ。 早出川右岸堤防を上流・・・続く
- 2011年5月4日(水)・・・十日町ポタ失敗
- 今日も風が強くて、黄砂の影響かスッキリしない空。3号車で散歩するかどうか迷ったのですが、風に負けたら直ぐに撤収すればいいかと、今日は十日町の道の駅「クロステン十日町」へ。第2駐車場に車を置いて3号車を展開。 先ずは十日町駅へ。自転車と一緒に十日町駅に来るのは2008年9月23日以来? 国道117号線を避けて信・・・続く
- 2011年5月5日(木)・・・松代 美人林
- 昨日よりよっぽど自転車日和になった今日5日、車で十日町市松之山松口にあるブナ林、通称「美人林」へ行ってみました。何度か行ったことがあるのですが、新緑の季節に行ったのは初めて。この時期は残雪の上に新緑が覆い被さる独特な景色になります。 日が陰ると幽玄な感じ。今日は、元々気温が10℃台半ばと4月上旬並に寒・・・続く
- 2011年5月7日(土)・・・タイヤと共に戻ってきた
- ようやく、新潟県内の前線基地近くの整備工場に預けていた夏タイヤに履き替えて、スタッドレスタイヤと共に本拠地に帰還。これで連休中にやっておくべき最も重要な作業が終わりました。狭い車内に大きいタイヤ(235/70R16 外径73cm!)が4本も入るのかどうか分からなかったのですが、案外すんなり入ってしまいました。が、・・・続く
- 2011年5月8日(日)・・・試走68km
- ということで、南風が強かったのですが、昨日受け取ってきたホイールで試走してきました。午前中は布団の中でウダウダしていて、午後になってから出発。強い南風を避けるべく荒川左岸の住宅街を南下。適当な所で折り返して〜などと思ううちに、さいたま市内の大久保浄水場近くにある荒川総合運動公園管理事務所に到着。 ・・・続く
- 2011年5月11日(水)・・・タイヤは来たが
- 今度は神奈川県産の茶葉から放射性セシウムですか・・・。ま、もう関東で放射性物質に汚染されていないものは無いはずですから、今更な話ではありますが。消費者として、放射性物質を少しでも避けようとすると「風評被害だ!」って、いや、放射性物質に汚染されているのは事実ですよ? 他に、3月11日から露天で栽培され・・・続く
- 2011年5月14日(土)・・・試走2回目114km
- 東京都の下水処理施設から、大量の放射性物質が含まれた汚泥焼却灰が出荷されていたそうですね、再利用のために・・・・。3月25日というと、ここ埼玉でも大量の放射性物質の降下が確認されていた頃です。確かその前後は雨模様だったような。降下した放射性物質が雨に流されて下水に入るのは、誰でも予想が付くし、だから・・・続く
- 2011年5月15日(日)・・・BD-1移送
- 先々週に新潟県内の前線基地に置き去りにしてきてしまった3号車を取りに行ってきました。ということで、今日は自転車ネタは無し。 渋滞を避けようと、午前7時に起きて午前7時半には出発するような予定で居たのですが、起きたら午前8時前。慌てて出掛けたのですが、心配した渋滞もなく3時間弱で向こうに到着。3号車を含む・・・続く
- 2011年5月16日(月)・・・BD-1 リアタイヤ交換
- 会社の夏対策として、グリーンカーテンをやる事になって(平社員が自主的に・・・)、帰りにホームセンターに寄って概算を確認してから帰宅。簡単に夕飯を摂取した後、昨日移送してきた3号車のリアタイヤ交換作業。 まず、ぼろぼろになったタイヤを外し、チューブも外し、ついでにリムテープも外して丸裸にし、ディグリー・・・続く
- 2011年5月22日(日)・・・サドルバッグ
- 今年は日本茶買えませんね・・・。コーヒーと麦茶で頑張るか。 昨日は午前中にちょっとだけ掃除・洗濯、昼前から公用で長野県小諸市までお出掛けして終了。今日は、午前9時半過ぎに5号車でお散歩に。午後から雷雨の予報だったので、昼過ぎには戻れるように少し短めの距離をフラフラ。道の駅「おがわまち」まで往復して60・・・続く
- 2011年5月24日(火)・・・ゴーヤ作戦
- 会社では、夏に備えてゴーヤでグリーンカーテン作戦を展開する事に。ただし、これ会社側主導ではなく、若手数人が自主的に始めたもの。古今東西、おおよそ総務部というのは仕事をしない(拡大しない)事に於いては、天才的な能力を発揮するようです。 電力15%削減しろ=>エアコン使用禁止・クールビスやります! と、張・・・続く
- 2011年5月28日(土)・・・PC再設置作業
- 午前中は、新潟県内の前線基地で使っていた石油ストーブを実家に運び込んで終了。午前中の早い内に動くつもりだったのですが、結局寝坊して混雑気味の道をウロウロ。実家まで40kmほどの道程なのに、1時間半以上掛かりました。雨だからか、それとも給料日後最初の土曜日だからだろうか? パン2枚とハム、それと昨日買って・・・続く
- 2011年5月29日(日)・・・雨の一日
- 雨の一日でしたねぇ。結局昨日は午前2時過ぎまでダラダラと旅紀行を書いていて、午前3時頃に布団の中へ。何度か起きたり寝たりを繰り返しているうちに午前11時。食料の買い出しとついでに本屋さんへ行った以外が、部屋でゴロゴロしていました。財布的にも身体的にもお休みな一日でした。昨日のPCデスク周辺の片付けが案・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp